
日本人と、アメリカ先住民ホピ族が、互いの歴史と文化に触れ、「ホピ」または「和」という生き方を学び、双方の民族に太古から伝わる叡智を思い出し、それぞれが争いのない心に立ち戻れるように、心を開くことにより、新しい生き方への気付きのきっかけを築き、結び、そして繋ぐことができるように、そんな祈りを込めて、このプロジェクトを企画しました。悩み、葛藤し、懸命に生きているすべての人へ。
日 |
時間 |
イベント |
施設 |
部分参加費 |
9/20(祝) |
08:30-09:00 |
ワークショップ 受付開始 |
葉山研修センター大会議室 |
|
09:00-11:00 |
対談式 勉強会 ルービン・サウフキー×北山耕平 |
葉山研修センター大会議室 |
要問合 |
11:00-12:00 |
勉強会&シェアリング |
12:00-13:00 |
昼食(しょうが焼き定食) |
葉山研修センター食堂 |
要問合 |
13:00-14:50 |
上映会 ホピの予言 2004年版 (ルービンの解説付き) |
葉山研修センター大会議室 |
要問合 |
15:00-16:50 |
トークショー ホピからのメッセージ (コーンダンス) |
葉山研修センター大会議室 |
17:00-18:00 |
展示会 ホピクラフト&ジュエリー |
葉山研修センター食堂 |
要問合 |
19:00-20:00 |
夕食(幕の内弁当) |
葉山研修センター食堂 |
要問合 |
20:00-21:00 |
アートクラス カチーナカレンダーを学ぶ(おみやげ付き) |
葉山研修センター食堂 |
要問合 |
宿泊 |
葉山研修センター |
要問合 |
9/21(火) |
06:00-07:00 |
日の出のダンス&個人祈祷 (イーグルダンス) |
真名瀬海岸 |
要問合 |
07:00-08:00 |
朝食(洋食) |
葉山研修センター食堂 |
要問合 |
09:00-12:00 |
自然のスピリットの感じ方を学ぶウォーキングツアー |
大峰山 |
要問合 |
パッケージ価格 |
要問合 |
- ワークショップは自由席となります。当日の受付順に入場いただくかたちとなります。皆様が着席できる席数をご用意しておりますので、ご安心ください。
- 部分参加ご希望の方は、お気軽のご相談ください。
さらに詳しい情報はホームページ(http://uhnungdalawva.com/)をご覧ください。@>
ご予約について
- 参加者ご本人様名義(氏名・住所)にてお申し込みください。
- 本サイトからのお申し込みは仮予約となります。ご入金いただいた時点で正式申し込みとなります。
- 先着順でのお申し込み受付となります。満席となり次第受付終了とさせていただきます。
- お申し込み後のキャンセル・変更は承っておりません。
- 無効となった場合、取り消し通知メールが送信されます。取り消し通知メール送信の時点で仮予約はキャンセルとなります。
- キャンセル後、再度お申し込みになる場合はお手数ですが、もう一度本サイトのお申し込みページよりお申し込みください。
交通について
- 本ワークショップは、現地集合・現地解散となります。飛行機・電車等の交通機関につきましては各自でのご予約をお願いいたします。
- 飛行機等交通機関の遅延による開催時間の変更はありません。お時間には余裕を持ってご計画ください。
- ワークショップ終了時間は当日の流れの中で変更となる可能性があります。お帰りの際の飛行機等のお時間の管理は、お客様各自でご確認くださいますようお願いいたします。
- 会場内の駐車場はご利用いただけますが大変混雑する事が予想されますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
当日のことについて
- 当日、受付にて確認させていただく項目は次の2点です。
・
銀行振り込み後に事務局よりお届けするメールを印刷したもの。
・
免許証やパスポート等、写真付きでご本人確認できる身分証明書を忘れずにご持参ください。
- 受付は混雑が予想されます。皆様のご協力をお願い申し上げます。
- ワークショップの席順は自由席となります。お席は皆様分のご用意があります。お好きな席をお選びください。
当日の移動について
- 日の出のダンスを行います真名瀬海岸へは、徒歩(10分)での移動となります。
- ウォーキングツアーを行います大峰山へは、徒歩(5分)での移動となります。
ウォーキングツアーについて
- 大嶺山のウォーキングツアー自体は、1時間30分程度の散策となります。
- 雨天の場合でも決行いたしますので、雨具や、折り畳み傘などは、ご持参ください。
- 持ち物は、帽子、水筒、タオル、ティッシュ、ゴミ袋、虫除けスプレー、上着、など。
- 服装は、歩きやすい靴、そして、リュックサックなどの両手が空く装備でお願いします。
中止について
- 本イベントは、天災、地変、不慮の災害など、その他の不可抗力により実施が不可能となった場合、主催者側の判断で実施を中止することがあります。
- 主催者側の判断で実施を中止する場合は、当ページにてご案内申し上げます。
諸注意について
- 会場内ではスタッフの指示に従ってください。スタッフの指示および注意事項に従わない場合、入場をお断りすることがあります。
- ワークショップ中のビデオカメラ(携帯電話含む)による録画、および録音機材(携帯電話含む)による録音行為は禁止いたします。
- 上記に違反する行為が発見された場合、その時点で退場していただきます。また、ワークショップ自体を中止とする場合もございます。皆様のご協力をお願いいたします。
お食事と宿泊や入浴について
- 各部屋に、浴室が完備されております。室内の皆様でご利用ください。
お申し込み・お問い合わせ
運営 |
アナンダラバ事務局 |
住所 |
〒252-0227 神奈川県相模原市中央区光が丘3-9-18-2 |
担当 |
佐々貴司・智美 |
メール |
|
ウェブ |
|
お申し込みは |
|